著作物の流通・契約システムの調査研究
著作権制度における権利制限規定に関する調査研究 報告書
http://www.bunka.go.jp/chosakuken/pdf/houkokusho_090525.pdf
www.bunka.go.jp
2009/05/30
Chicago, Earth, Wind & Fire Team Up For New Music
Chicago, Earth, Wind & Fire Team Up For New Music
ヨダレ出そう。。
直接は関係ないけど、これ凄かった。
Maurice + Philip = Brian McKnight!?
同じ人間だとは思えん。。
Shared via AddThis
ヨダレ出そう。。
直接は関係ないけど、これ凄かった。
Maurice + Philip = Brian McKnight!?
同じ人間だとは思えん。。
Shared via AddThis
2009/05/29
Korea vs Youtube
韓国では、一日10万アクセル以上ある掲示板、コンテンツアップロード機能のあるサイトでは、匿名性が禁じられてるとは知らなかった。なんでなんだろ?韓国では「なんでなんだろ?」と思う事が色々あるな。
2009/05/28
Dub War vs Low End Theory
Dub War vs Low End Theory on Mary Anne Hobbs (BBC Radio 1)
キョーレツー
Listen here
Tracklist
0200
P.U.D.G.E - 'House Breakfast/Cafeteria Lunch' & 'Awesome' (Dubplate)
Gemmy - 'Rainbow Road' (Dubplate)
Falty DL - 'To New York' from the LP 'Love Is A Liability' (Planet Mu)
Dubwar Mix
Built by Dave Q, Joe Nice, Badawi and Incyde feat vocals by Juakali
Badawi – ‘More of the Same’ [Spatial Remix] (The Index)
Darkstar – ‘Untitled’ (Dub)
Brackles – ‘Rawkus’ (Dub)
DJG – ‘Apophenia’ [Jus Wan Remix] (Dub)
Mickey Pierce – ‘Innami’ (Dub)
Untold – ‘It's Gonna Work Out Fine’ (Dub)
Ramadanman – ‘Bleeper’ (Dub)
Skream – ‘Rollin’ (Dub)
Kutz – ‘Freak’ (Dub)
Distance – ‘Twilight’ (Dub)
Mala – ‘Explorer’ (Dub)
Badawi Feat.Vengeance Tenfold – ‘Dstry Prfts’ [Shackleton remix] (Dubplate)
Badawi – ‘El Topo’ (Forthcoming The Index)
Badawi – ‘Lost Highway’ (The Index)
FaltyDL – ‘Tronman’ (Dub)
Incyde – ‘Patter’ (Dub)
Scuba – ‘Klinik’ (Hotflush)
James Blake – ‘Air and Lack Thereof’ (Hemlock)
Low End Theory Mix
Built by Daddy Kev, The Gaslamp Killer & Nobody
Daddy Kev
Flying Lotus – ‘Data Entry’ (Unreleased)
Nobody – ‘Mr. No Zero’ (Unreleased)
EPROM – ‘Lick Out’ (Unreleased)
Dibiase – ‘Untitled’ (Unreleased)
TV On The Radio – ‘Red Dress [Glitch Mob Remix]’ (Interscope)
Nosaj Thing – ‘Caves’ (Alpha Pup)
Hive – ‘Behold a Pale Horse’ (London/FFRR)
Mono/Poly – ‘The Beatles’ (Unreleased)
Take – ‘Make Believe’ (Eat Concrete)
Ras G – ‘Earthly Matters’ (Brainfeeder)
Freestyle Fellowship – ‘Got You On The Run’ (98Sessions)
Gaslamp Killer
Egyptian Jazz Intro
Joker – ‘Solid State’ (Self Released)
Synchro - ‘Hold Tight’
Timberland – ‘50cent Inst’
The Piranha Sounds – ‘La Turbie Pirhanienne’ (Finders Keepers)
Gerhard Trede – ‘Signals’
Dimlite – ‘Feedback Children’
Samiyam –‘Fishsticks’
Mainframe Edited
NIN – ‘Closer’ [GLK edit]’
Flying Lotus – ‘Interferrence’
Dimlite – ‘Ravemonds Young Problems’ (Beat Dimentions)
16bit – ‘Funhouse’
GLK – ‘Low End Outro’
Nobody
Oh No – ‘Alarms’ (Stones Throw)
Ras G – ‘Manson and Cher’ (Unreleased)
Ras G – ‘Alter Destiny’ (Unreleased)
Flying Lotus – ‘Break Face’ [One for GLK]’ (Unreleased)
Free The Robots – ‘000001’ (Unreleased)
Mono/Poly – ‘Untitled’ (Unreleased)
School of Seven Bells – ‘Trance Figure [Nobody Remix]’ (Ghostly International)
Busdriver feat. Myka 9 – ‘Manchuria [Instrumental]’ (Anti/Epitaph)
Oh No – ‘Raw Stew’ (Stones Throw)
Flying Lotus - 'Glendale Galleria' from 'Tectonic Plates Vol 2' (Tectonic)
16 Bit - 'Moth' (Dubplate)
Starkey - 'Miracles' [Jamie Vex'd mix] (Planet Mu)
キョーレツー
Listen here
Tracklist
0200
P.U.D.G.E - 'House Breakfast/Cafeteria Lunch' & 'Awesome' (Dubplate)
Gemmy - 'Rainbow Road' (Dubplate)
Falty DL - 'To New York' from the LP 'Love Is A Liability' (Planet Mu)
Dubwar Mix
Built by Dave Q, Joe Nice, Badawi and Incyde feat vocals by Juakali
Badawi – ‘More of the Same’ [Spatial Remix] (The Index)
Darkstar – ‘Untitled’ (Dub)
Brackles – ‘Rawkus’ (Dub)
DJG – ‘Apophenia’ [Jus Wan Remix] (Dub)
Mickey Pierce – ‘Innami’ (Dub)
Untold – ‘It's Gonna Work Out Fine’ (Dub)
Ramadanman – ‘Bleeper’ (Dub)
Skream – ‘Rollin’ (Dub)
Kutz – ‘Freak’ (Dub)
Distance – ‘Twilight’ (Dub)
Mala – ‘Explorer’ (Dub)
Badawi Feat.Vengeance Tenfold – ‘Dstry
Badawi – ‘El Topo’ (Forthcoming The Index)
Badawi – ‘Lost Highway’ (The Index)
FaltyDL – ‘Tronman’ (Dub)
Incyde – ‘Patter’ (Dub)
Scuba – ‘Klinik’ (Hotflush)
James Blake – ‘Air and Lack Thereof’ (Hemlock)
Low End Theory Mix
Built by Daddy Kev, The Gaslamp Killer & Nobody
Daddy Kev
Flying Lotus – ‘Data Entry’ (Unreleased)
Nobody – ‘Mr. No Zero’ (Unreleased)
EPROM – ‘Lick Out’ (Unreleased)
Dibiase – ‘Untitled’ (Unreleased)
TV On The Radio – ‘Red Dress [Glitch Mob Remix]’ (Interscope)
Nosaj Thing – ‘Caves’ (Alpha Pup)
Hive – ‘Behold a Pale Horse’ (London/FFRR)
Mono/Poly – ‘The Beatles’ (Unreleased)
Take – ‘Make Believe’ (Eat Concrete)
Ras G – ‘Earthly Matters’ (Brainfeeder)
Freestyle Fellowship – ‘Got You On The Run’ (98Sessions)
Gaslamp Killer
Egyptian Jazz Intro
Joker – ‘Solid State’ (Self Released)
Synchro - ‘Hold Tight’
Timberland – ‘50cent Inst’
The Piranha Sounds – ‘La Turbie Pirhanienne’ (Finders Keepers)
Gerhard Trede – ‘Signals’
Dimlite – ‘Feedback Children’
Samiyam –‘Fishsticks’
Mainframe Edited
NIN – ‘Closer’ [GLK edit]’
Flying Lotus – ‘Interferrence’
Dimlite – ‘Ravemonds Young Problems’ (Beat Dimentions)
16bit – ‘Funhouse’
GLK – ‘Low End Outro’
Nobody
Oh No – ‘Alarms’ (Stones Throw)
Ras G – ‘Manson and Cher’ (Unreleased)
Ras G – ‘Alter Destiny’ (Unreleased)
Flying Lotus – ‘Break Face’ [One for GLK]’ (Unreleased)
Free The Robots – ‘000001’ (Unreleased)
Mono/Poly – ‘Untitled’ (Unreleased)
School of Seven Bells – ‘Trance Figure [Nobody Remix]’ (Ghostly International)
Busdriver feat. Myka 9 – ‘Manchuria [Instrumental]’ (Anti/Epitaph)
Oh No – ‘Raw Stew’ (Stones Throw)
Flying Lotus - 'Glendale Galleria' from 'Tectonic Plates Vol 2' (Tectonic)
16 Bit - 'Moth' (Dubplate)
Starkey - 'Miracles' [Jamie Vex'd mix] (Planet Mu)
2009/05/27
Brandy -Live at Billboard Live Tokyo-
1994年にティーンデビューしてから、いつの間にママで、アルバム5枚リリースしているBrandyが3日間ビルボードライブ東京でライブのため来日!今日はスタジオで細かい作業が続いてたので、若干気分はどんよりな感じでしたが、懐かしい曲の連続ですっかりあがりました。
バンド詳細:
ブランディー/Brandy(Vocals)
キンバリー・モント/Kimberly Mont(Background Vocals)
シェリー・ハウク ガレスピー/Sheri Hauck-GillespieBackground Vocals)
ギルバート・スミス/Gilbert Smith(Keyboards)
ネルソン・ジャクソン/Nelson Jackson(Guitar)
ジョージ・ジョンソン/George Johnson(Drums)
カーン・ブラントリー/Kern Brantley(Bass)
ギターがシンセだったのがかなり残念!表記でギターはないよなぁー。でも、ひさしぶりにいわゆる「黒い」グルーヴに身体も自然と乗っちゃってました。先週末は、 ミシェル・ンデゲオチェロを見に行ってたので、良い意味で正反対のライブを見れて、今日はより楽しめた気がする。何気に明日も行きますので、曲についてはまた後日にでも。
浅井さん、ありがとうございましたー!
↓90年代R&B好きなあなた、懐メロに浸っちゃって下さい。
バンド詳細:
ブランディー/Brandy(Vocals)
キンバリー・モント/Kimberly Mont(Background Vocals)
シェリー・ハウク ガレスピー/Sheri Hauck-GillespieBackground Vocals)
ギルバート・スミス/Gilbert Smith(Keyboards)
ネルソン・ジャクソン/Nelson Jackson(Guitar)
ジョージ・ジョンソン/George Johnson(Drums)
カーン・ブラントリー/Kern Brantley(Bass)
ギターがシンセだったのがかなり残念!表記でギターはないよなぁー。でも、ひさしぶりにいわゆる「黒い」グルーヴに身体も自然と乗っちゃってました。先週末は、 ミシェル・ンデゲオチェロを見に行ってたので、良い意味で正反対のライブを見れて、今日はより楽しめた気がする。何気に明日も行きますので、曲についてはまた後日にでも。
浅井さん、ありがとうございましたー!
↓90年代R&B好きなあなた、懐メロに浸っちゃって下さい。
2009/05/26
tuesday 音楽ニュース
・アジアのyouth世代の40%が昨年より音楽を聞く傾向にある(Synovate Music Matters Survey)
・来月には中国ブロードバンドユーザーが3億を突破する見込み。2年間で42%増加。(China Internet Network Info Center)
・China Mobile、モバイル音楽ダウンロードとリングトーン(着信音)ダウンロード2008年度の売り上げがUS$2,400,000,000と発表。(JLM Pacific Epoch)
・ラッパーJay-Z、Universal Music Group Def Jamから早期独立
・Youtube、ASCAPにUS160万ドルの支払い命じられる
・Pandora、新サービスPandora Oneを発表
・Bandbox、100%無料のデジタル&CD販売サービスをスタート
・来月には中国ブロードバンドユーザーが3億を突破する見込み。2年間で42%増加。(China Internet Network Info Center)
・China Mobile、モバイル音楽ダウンロードとリングトーン(着信音)ダウンロード2008年度の売り上げがUS$2,400,000,000と発表。(JLM Pacific Epoch)
・ラッパーJay-Z、Universal Music Group Def Jamから早期独立
・Youtube、ASCAPにUS160万ドルの支払い命じられる
・Pandora、新サービスPandora Oneを発表
・Bandbox、100%無料のデジタル&CD販売サービスをスタート
Darshan
アマチ(アンマ)に会いにワールドツアー2009アンマ来日プログラムへ行ってきた。行くまで、世界中の人々にダルシャン(抱擁)で愛と平安を広めているスピリチャルリーダーだということくらいしか知らなかった。んで、着いてからアマチワールドに完全に引き込まれました。
考えを整理するためにはじめたブログなはずなのに、何も書けない。。一瞬むしろ書く必要性すら感じられない。 アマチそのものがメッセージなんだけれども、あえていうならば、「実行せよ」、、なのかな?なので、まだ消化しきれてなくてまともなエントリーが書けないので、ひとまず紹介することだけで自分も「実行」します。
興味ある人は、明日までなので是非この機会にアマチに触れてみて下さい。ワールドツアー2009アンマ来日プログラム
高野さん、紹介ありがとうございました。
2007年シネマ・ヴェリテの受賞式典でのスピーチが好きです。
amma.org
Mata Amritanandamayi (wiki)
考えを整理するためにはじめたブログなはずなのに、何も書けない。。一瞬むしろ書く必要性すら感じられない。 アマチそのものがメッセージなんだけれども、あえていうならば、「実行せよ」、、なのかな?なので、まだ消化しきれてなくてまともなエントリーが書けないので、ひとまず紹介することだけで自分も「実行」します。
興味ある人は、明日までなので是非この機会にアマチに触れてみて下さい。ワールドツアー2009アンマ来日プログラム
高野さん、紹介ありがとうございました。
2007年シネマ・ヴェリテの受賞式典でのスピーチが好きです。
amma.org
Mata Amritanandamayi (wiki)
2009/05/24
行動経済学フォーラム
今週末、経済評論家の勝間和代さんの講演と小幡積さんらが参加していたパネルディスカッションを聞きに行動経済学フォーラムへ行って参りました。ブログと「ネット株の心理学」から想像していた小幡さんは、割とイメージ通りで、思い切った、ウィットに富んだ人でした。今ノリに乗ってる勝間さんはプロスペクト理論、双曲的割引モデル、ヒューリスティックについてとても分かりやすく話して下さった。勝間さんの講演で何回も出てきて、とても印象に残った言葉、「気づき」。講演自体、最近読んだ、「気づきの投資術
」 (新田ヒカル 著)の内容と近いものも感じました。難しい数式とか無しに、行動経済学の面白いとこを知りたい人にはオススメな一冊です。しかし最後の最後で小幡さん、爆弾を落としてったなー。「歴史は権力と資本の戦い」、この話しの続きがとても気になる。。。
新田先生、フォーラムの情報有り難うございました。
新田先生、フォーラムの情報有り難うございました。
Still Life
ニューヨークで一番好きな帽子屋さん、Still Life がいつの間に大出世してる!オープン間もない頃にふらっと入ってから、今はニューヨークを訪れる度に立ち寄る大好きなお店のひとつになってる。
Still Life for Marc Jacobs Hat Collection
hypebeast
Still Life for Marc Jacobs Hat Collection
hypebeast
2009/05/23
2009/05/22
歴史は繰り返す
本日のレコーディングはかなりスムーズに進み、無事終了。ちゃんと練習してくるシンガーはやっぱり良いですな。んで、次の作業に入る前にちょっとおもしろいもの発見しました。
トレンドはまさに、「歴史は繰り返す」のいい例で、ちょっと前流行ってた"grillz"もそうだったのね。2500年前のネティブインディアンの間に歯医者がいたって、すげぇなー。死んでも埋め込まれてるって、究極のおしゃれ?しかし、痛そう・・・
こういうのよりはよっぽどハーコーですなw
National Geographics
トレンドはまさに、「歴史は繰り返す」のいい例で、ちょっと前流行ってた"grillz"もそうだったのね。2500年前のネティブインディアンの間に歯医者がいたって、すげぇなー。死んでも埋め込まれてるって、究極のおしゃれ?しかし、痛そう・・・
こういうのよりはよっぽどハーコーですなw
National Geographics
2009/05/21
なんでもautotune
ただいま、まさにスタジオでautotune中で、こんなん見せられちまった(笑)コンポについてる(ってか、コンポって死語ですか?)イコライザーに続いて、次に一般化されてるスタジオツールって、もしかしてautotune??(ピッチ補正ソフトウェア)
Make The Girl Dance "Baby Baby Baby" (official video )
2009/05/20
Anna Wintour お局
最近覚えた日本語、「お局」。日本特有なものではないけど、英語ではそういった名詞はないかなぁ?The Devil Wears Prada
ちなみに、ミランダ編集長の元となった人物が今日の動画のAnna Wintour。ヴォーグの編集長を務め、ファッション界に絶大の影響力を持つこの人の迫力は演技では表しきれてない気がする。
2009/05/19
Dark Night Of The Soul (Danger Mouse/Sparklehorse)
Danger MouseとMark Linkous(Sparklehorse)のコラボレーションアルバム、Dark Night of the Soulがリリースされたが発売はされない。一体どういうことかと言うと、$10でポスター&CDか、$50で写真集、CDとポスターという二通りのセットから選べるようになっていて、実はこのCD、空のCD−Rなのだ。
全く最近の音楽事情を知らない人にとっては、ちょっとショッキングなんじゃないかな?理由は至ってシンプルで、収録内容の著作権問題をクリアできず、EMIが発売を拒否したので、空のCD−Rを売る結果になったそう。音楽はどうせネットにアップされてるからダウンロードしてね、なんならそのCD−Rに焼いちゃって、という暗黙の了解。$50セットの本には、映画マルホランド・ドライブ
SXSWでアートイメージをコントロールした緻密なマーケティング、ディッド・リンチ監督、豪華参加アーティストだけでも話題性があるこの作品が最終的にメディア形態という、作品内容とは関係無いところで脚光を浴び、付加価値が加えられた状態でリリースされたのが個人的には少し残念。
でも、レーベルのいいなりにならないで、アルバムを空CD−Rでリリースするくらい信念を持って、そしてそのフットワークの軽い考え方はとても評価する。日本のアーティストも見習うべきポイントはそこだろうな。
nprでアルバムのフル試聴できます。
Dark Night of the Soul (オフィシャルサイト)
tuesday 音楽ニュース
・BitTorrentアプリ、アップルから拒否される。
・google中国、無料音楽ダウンロードサービス開始。
・アップル、App Store売り上げが推定$20~45m
・ハーバード大学教授Charles Nesson氏、P2Pファイルシェアリングはフェアユースの範囲内
・米Napster、月額5ドルで無制限ストリーミングと5曲ダウンロード可能の定期購読モデルをスタート
・google中国、無料音楽ダウンロードサービス開始。
・アップル、App Store売り上げが推定$20~45m
・ハーバード大学教授Charles Nesson氏、P2Pファイルシェアリングはフェアユースの範囲内
・米Napster、月額5ドルで無制限ストリーミングと5曲ダウンロード可能の定期購読モデルをスタート
2009/05/18
questloveも公認:autotunethenews
先月紹介した動画、Auto-Tune the NewsをQuestloveも紹介しはじめてる。。(笑)ホントオタクだな、あの人は。ちなみに、twitterやってる人は気軽にフォローしてくださいね。@fkymtsh/@tshfkym
2009/05/17
落語家 立川志らく
最近はまっている人、落語家立川志らく。
伝統文化と時代、娯楽、とにかく色んな話しがおもしろい。それをポッドキャストで聞けます。他参加者:小山龍介(ライフハッカー)、ハービー山口(写真家)、曽我部恵一(ミュージシャン)、内沼晋太郎(ブックコーディネーター)、中西哲生(サッカー解説者)。
「ヒトコト」ー語るべきヒト、伝えるべきコト
伝統文化と時代、娯楽、とにかく色んな話しがおもしろい。それをポッドキャストで聞けます。他参加者:小山龍介(ライフハッカー)、ハービー山口(写真家)、曽我部恵一(ミュージシャン)、内沼晋太郎(ブックコーディネーター)、中西哲生(サッカー解説者)。
「ヒトコト」ー語るべきヒト、伝えるべきコト
2009/05/16
2009/05/15
Coldplayライブアルバムを無料配信
英ロックバンド、Coldplayがライブアルバムをファンへの恩返しとして無料配信しはじめた。太っ腹やねー。Click to download Coldplay "Left Right Left Right Left"
2009/05/14
Daft Punk ElectroWars 2.0 : Blog : Pedestrian.tv
続編出たみたいですよ。Part 1が好きだった方、どうぞ。
Daft Punk ElectroWars 2.0 : Blog : Pedestrian.tv
Posted using ShareThis
Daft Punk ElectroWars 2.0 : Blog : Pedestrian.tv
Posted using ShareThis
2009/05/13
Ludacris the investor?
仕事用に色んな曲をリサーチ中、こんな曲を発見。
Ludacrisのverse中:
Ludacrisのverse中:
And other guys can't match up to my bank accountなんに投資してんですかねぇー(笑)
and its hard to see
How I don't work hard for the money
but my money works hard for me (me!)
tuesday 音楽ニュース (一日遅れ・・・)
一日ずれてしまいました。 m(__)m
・仏議会、"3 strikes law”を可決。ISPが違法ダウンローダーのネットを切断できるようになりました。
・ 英Film Councilによると、イギリスの50%のネットユースは違法P2P。政府に違法ユーザーをISPから切断させる動きを促す。(bbc)
・ 米メジャーアーティストのライブチケットが経済悪化に伴い値下げ
・torrentサイト、Mininovaがコピーライト違反するtorrentを一掃すると発表
・Guitar Heroがリアリティーテレビ番組になるかもしれない。(hollywood reporter)
・仏議会、"3 strikes law”を可決。ISPが違法ダウンローダーのネットを切断できるようになりました。
・ 英Film Councilによると、イギリスの50%のネットユースは違法P2P。政府に違法ユーザーをISPから切断させる動きを促す。(bbc)
・ 米メジャーアーティストのライブチケットが経済悪化に伴い値下げ
・torrentサイト、Mininovaがコピーライト違反するtorrentを一掃すると発表
・Guitar Heroがリアリティーテレビ番組になるかもしれない。(hollywood reporter)
2009/05/12
Microsoft vs Apple
Microsoftのアップル攻撃が止まない。iPodに3万曲入る、3万曲買うには300万円くらい必要って、かなり極端な結論な気もするけど、まぁ、確かにそうだけど、そもそも3万曲持ち歩く必要がある時って、どんな時?iPodが出始めた時から多分多くても2〜300曲くらいしかiPodに入れたことがない。
それにしても、月額15ドルの聞き放題プランが始まったみたいですね。まだまだ音楽視聴の革命の夜明けですな。
2009/05/11
Interactive Video/Music
3月に紹介した動画が様々なサイトで注目されているみたい。同じような流れなのか、こんなものも発見:http://www.inbflat.net/
誰でも参加できて、聞き方も人それぞれ。何のためになるのかはよくわからないが、これも音楽との新しい接し方なのかな。参加方法はサイトを参照ください。
誰でも参加できて、聞き方も人それぞれ。何のためになるのかはよくわからないが、これも音楽との新しい接し方なのかな。参加方法はサイトを参照ください。
2009/05/06
2009/05/05
tuesday 音楽ニュース
・レコード(LP)のセールスが近年急上昇。2007年、15%。2008年は89%。米大手小売り店BEST BUYがレコードの販売を検討し始める。レコード復活か?(New York Post)
・MobileRoadie、日本語版を開発中!(個人的に連絡しちゃいました)
・myspace新CEO、Owen Van Natta氏に決定
・MTV JapanがミュージックビデオのVODサイトを発表(mtv japan)
・MobileRoadie、日本語版を開発中!(個人的に連絡しちゃいました)
・myspace新CEO、Owen Van Natta氏に決定
・MTV JapanがミュージックビデオのVODサイトを発表(mtv japan)
Jamie Foxx
(注)今回のエントリーは全く日本人向けではありません。
ジェイミー・フォックス、俳優、コメディアンとして成功していることは有名。でも、元はミュージシャン。そして、全部合わさるとめちゃおもしろい(笑)一応説明しますと、日本でいうコロッケさん?みたいな感じのビデオです。
ジェイミー・フォックス、俳優、コメディアンとして成功していることは有名。でも、元はミュージシャン。そして、全部合わさるとめちゃおもしろい(笑)一応説明しますと、日本でいうコロッケさん?みたいな感じのビデオです。
2009/05/03
無印良品Art Director Kenya Hara
色んなジャンルのクリエーターの話しを聞くのっていつも刺激的。特にデザインをする人の「モノ」に対する思考は聞いていて楽しい。自分のモノ作りに新しいヒントをいただきました。原研哉さん、ありがとう!
2009/05/02
JOOST
JOOSTで昔のアメリカアニメやってます。G.I. JOE、He-Man、Felix the Cat、Rocky & Bullwinkle、などなど。G.I. Joe、He-Manとか、かなり懐かしい!興味ある方はチェックしてみてください。
ちなみに、G.I. JOEはアメリカではトランスフォーマー並に有名で、今年8月に映画も上映される予定です。G.I.ジョートレーラー↓
もちろんiPhone Appもあります→JOOST for iPhone & iPod Touch
ちなみに、G.I. JOEはアメリカではトランスフォーマー並に有名で、今年8月に映画も上映される予定です。G.I.ジョートレーラー↓
もちろんiPhone Appもあります→JOOST for iPhone & iPod Touch
2009/05/01
登録:
投稿 (Atom)